最終更新日:2022年12月1日

ページID:002110

印刷

民生委員児童委員について

 民生委員児童委員とは

民生委員は、厚生労働大臣の委嘱によりそれぞれの担当地域において、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に努める方々であり「児童委員」を兼ねています。
児童委員は、地域の子どもたちが元気に暮らせるように、子どもたちを見守り、子育ての不安や妊娠中の心配ごとなどの相談・支援などをおこないます。一部の児童委員は担当地区を持たず児童に関することを専門的に担当する「主任児童委員」の指名を受けています。

民生委員は民生委員法により、児童委員・主任児童委員は児童福祉法により設置することが定められています。

選任方法

各地区からの推薦により、「永平寺町民生委員推薦委員会」を経て県知事に推薦します。

県知事は、県に設置された地方社会福祉審議会の意見を聴いて厚生労働大臣に推薦し、厚生労働大臣が民生委員児童委員を委嘱します。

民生委員研修会
民生委員研修会1

民生委員2
民生委員研修会2


 

定数・任期

 永平寺町の民生委員児童委員の定数は55名で、区域担当民生委員児童委員は52名、主任児童委員は3名です。
 令和4年11月に一斉改選され、令和4年12月1日から令和7年11月30日までの3年間が任期となっています。

活動の7つのはたらき

  1. 住民の実態や福祉需要を日常的に把握します。
  2. 住民が抱える問題について、相手の立場に立ち親身になって相談にのります。
  3. 社会福祉の制度やサービスについて、その内容や情報を住民に的確に提供します。
  4. 住民が個々の福祉需要に応じた福祉サービスが得られるよう、関係行政機関、施設、団体等に連絡し、必要な対応を促すパイプの役割をつとめます。
  5. 住民の福祉需要に対応し、適切なサービスが図られるように支援します。
  6. 住民の求める生活支援活動を行ない、支援体制をつくっていきます。
  7. 活動を通じて得た問題点や改善策について取りまとめ、必要に応じて民生委員協議会をとおして関係機関などに意見を提起します。

    民生委員3
    あなたの相談相手です

民生委員、児童委員は法律により守秘義務が定められていますので、安心してご相談ください。

情報配信元

民生部門 福祉保健課

電話番号:0776-61-3920 
ファックス:0776-61-3464
メール:fukushi@town.eiheiji.fukui.jp
このページの担当にお問い合わせをする(メールフォームへ)

このページに関するアンケート

ホームページの品質向上のため、ページのご感想をお聞かせください。

ご回答ありがとうございました。