最終更新日:2016年11月4日

ページID:002927

印刷

平成28年第7回臨時会 提案説明

 平成28年第7回定例会 提案説明

平成28年11月   

平成28年第7回永平寺町議会定例会 町長提案理由  

 平成28年 第7回 町議会臨時会の開会に当たり、一言ごあいさつを申し上げます。

 木々の葉も徐々に色づき始め、紅葉の美しい季節を迎えました。暦のうえでは、間もなく「立冬」を迎え、日1日と寒さがつのりますが、議員各位におかれましては、ご壮健でご活躍のことと、心からお慶びを申し上げます。

第7回 町議会臨時会のご案内をさせていただきましたところ、お忙しい中をご参集賜り、厚くお礼申し上げます。

 先月16日から今月にかけ、町内6ブロックの自主防災組織連絡協議会が主体となった広域連携の防災訓練を順次行っております。先に行われた防災訓練では、家族の安否や一時避難場所の確認のほか、防災情報の共有、応急手当講習会等が行われ、改めて災害時の救助活動や避難行動の連携について確認をしていただけたものと思います。

 また、9月から、私と防災担当者が地区や団体の皆様の ところへ出かけまして、防災講座を各地区で開催させていただいております。防災を知っていただき、災害発生時に的確に対処できる知識を身に付けていただくためにも、講座をご活用いただきたいと思います。

 各種団体や地元企業が一緒に町の魅力を発信するイベント「永平寺町秋浪漫 ふらっとつながる永平寺町の秋」を 先月21日の夜から23日まで、えちぜん鉄道永平寺口駅周辺で行い、期間中には約6,500人の方にご来場いただきました。

 このイベントは、町で活動をする地域団体や地元企業、学生等の個性を活かしたもてなしを発信するため、初めて企画したもので、会場内の赤レンガ館等の歴史的建造物を核とした交流は、地元では当たり前になっている地域資源の再確認と町の魅力発信につながったものと確信をしております。

 このように、すばらしいイベントが開催できましたことは、東古市地区の皆様とイベント実行委員会の皆様のご尽力の賜物と深く感謝いたしております。また、町民の皆様から、次回の開催や賑わいのある個性的なイベントになった等、 たくさんのお声をいただきましたので、これからの地域と連携したまちづくりに活かしてまいりたいと考えております。

 29日からは、町文化祭が開催され、多くの団体が日頃の創作活動の成果を発表されたほか、素晴らしい作品を一堂に鑑賞することができました。

 芸術文化の魅力に触れ「豊かさ」や「安らぎ」を感じていただくとともに、この文化祭が、町民の皆様の成果の発表の場として楽しんでいただけることは勿論のこと、地域の方、同僚、仲間との繋がりの一助となればと考えております。町も地域に根ざした生涯学習活動等の支援に今後とも取り組んでまいります。

 また、学生と町民との交流において、賑わいと活力を創生するための「若者・学生まちづくり条例」の制定に向けて、福井大学との共同研究を始めております。

 学習会には、21名の学生が参加され、学生の自由な視点、発想で、町づくりへの参画の構想が話合われました。

 来年1月頃を目途に、条例の素案を取りまとめ、町民の皆様との意見交換会の開催も予定をしております。

 本日の臨時会は、第6回定例町議会において上程をしております、平成27年度一般会計及び特別会計、上水道事業会計の決算認定について、継続審査となっておりましたので、法律の規定に基づき議会の認定をいただくため開催したところであります。

 慎重にご審議いただき、妥当なご決議を賜りますようお願い申し上げまして、開会のあいさつといたします。

情報配信元

永平寺町

電話番号:0776-61-1111 
ファックス:0776-61-2434
メール:seisaku@town.eiheiji.fukui.jp
このページの担当にお問い合わせをする(メールフォームへ)