最終更新日:2021年10月14日

ページID:010797

印刷

令和3年第6回臨時会 提案説明

令和3年第6回永平寺町議会臨時会 提案説明

「令和3年 第6回永平寺町議会臨時会 町長あいさつ」

 本日ここに、令和3年第6回永平寺町議会臨時会を招集いたしましたところ、議員各位におかれましては、公私とも誠にお忙しい中、ご参集を賜り、厚くお礼を申し上げます。

 また、日ごろから町政推進のため、格段のご尽力とご協力を賜り、重ねて厚く感謝申し上げます。それでは、開会にあたり町政運営の所信の一端を申し述べますとともに、今回ご提案いたします議案等の概要につきまして、ご説明申し上げます。

 まず初めに、新型コロナウイルス感染症の現状について申し上げます。

全国的に感染者数が減少傾向となり、国は今月1日から19都道府県に発令していた緊急事態宣言と8県のまん延防止等重点措置の全面解除を決定しました。これを受け、本県でも規制は緩和されるものの、予防対策は継続したまま、本日をもって感染拡大警報が全面解除となります。町民の皆様には、基本的な感染対策を徹底したうえで、日常生活を再開されますようお願いいたします。 

 次に、国政では新政権がスタートしました。新型コロナウイルス感染者が減少傾向にあるなか、今後、新型コロナウイルス感染症により打撃を受けた経済再建が喫緊の課題であり、「数十兆円規模」で生活困窮者支援や多方面での成長戦略に向け経済対策が検討されています。

当町では、新型コロナウイルス感染症の収束を見据え、独自の事業として町内での消費喚起対策や観光 分野及び飲食業者へ支援してまいります。さらに、 生活実感調査で明らかとなった文化芸術分野の向上に向け、これまで休止していた公民館活動の再開や、ふくいアーツセンター アンドレジデンス プロジェクトを中心とした文化芸術活動にも感染状況を見ながら取り組んでまいります。

 次に、本年5月の災害対策基本法改正に伴い、災害発生時に手助けを必要とする要支援者の「個別避難計画」作成が、市町村の努力義務となりました。これを受け、当町では、昨年度から福井大学医学部看護学科の酒井明子教授と、協働で福祉避難所等の在り方を検討してまいりました。その結果、県内で唯一内閣府の 「個別避難計画作成モデル事業」にも選ばれました。

現在は、事業の普及を図るため、自主防災会や防災士の会、民生児童委員、福祉関係者を中心に避難行動  要支援者協議会を設立し、個別避難計画作成のマニュアル作りや、体の不自由な方との避難訓練、講演会などを実施しています。

今後は、町内の8地区をモデル地区に定め、今月下旬から地区の区長、自主防災会、民生児童委員、社会福祉協議会がワンチームとなり、避難行動要支援者 名簿を基に、優先度の高い方について、個別避難計画を作成いたします。このように関係各課団体と連携し、一人一人の状況を把握しながら、実効性のある個別避難計画作成の活動を通して「誰ひとり取り残されない防災に向け」体の不自由な方にも寄り添った、仕組みづくりの取り組みを進めてまいります。

 それでは、本臨時会にご提案いたします議案等について申し上げます。

 まず、損害賠償の額を定めることの専決処分の承認につきましては、公用車による物損事故において、相手方と損害賠償の額について示談が成立したことに伴うものであり、9月22日に専決処分させていただいたものでございます。

令和3年度永平寺町一般会計補正予算 第16号の専決処分の承認につきましては、物損事故の損害賠償額の確定による補正と幼児園の備品購入に必要となる額を9月22日付けにて専決処分させていただいたものでございます。

令和3年度永平寺町一般会計補正予算 第17号の専決処分の承認につきましては、幼稚園の備品購入に係る費用および新型コロナ感染症対策に必要となる額を10月4日付けにて専決処分させていただいたものでございます。

議案第75号 令和3年度永平寺町一般会計補正予算につきましては、新型コロナ感染症対策として町内観光業者や飲食店ならびに農業経営者の方への支援などの費用を予算計上するものです。

最後に、議案第76号 令和3年度永平寺町上水道事業会計補正予算につきましては、県による南河内川の河川改修工事に伴い、町が所有する上水道管の付設替えに必要な費用を、予算計上するものです。

 詳細については、上程の都度ご説明いたしますので、慎重にご審議いただき、妥当なご決議を賜りますようお願い申し上げます。

 以上、本臨時会の開会に当たり、町政に対する所信の一端と案件の概要を申し上げましたが、今後とも更なる町政発展と、持続可能な行政サービスの提供に努めてまいります。

議員各位におかれましては、町政発展に向けて一層のご尽力を賜りますようお願い申し上げまして、開会のごあいさつといたします。 

 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

情報配信元

総務部門 総務課

電話番号:0776-61-3941 
ファックス:0776-61-2434
メール:somu@town.eiheiji.fukui.jp
このページの担当にお問い合わせをする(メールフォームへ)