学校のあり方検討委員会について
永平寺町学校のあり方検討委員会の設置および第1回委員会の開催
永平寺町内の小中学校のこれからのあり方について検討し、望ましい学校教育環境の整備に資するため、『永平寺町学校のあり方検討委員会』を設置し、令和元年12月25日に第1回目の委員会を開催しました。
この検討は、少子化を含めた社会情勢の変化が教育環境にさまざまな影響を及ぼすことが懸念される中、将来にわたって質の高い教育を維持するため、児童生徒にとってどのような教育環境が必要かを議論し答申を頂くためのもので、本町教育行政において初めての取組です。
委員会は、学識経験者、各校PTAや地元団体から推薦された代表者、公募による委員など24名で構成され、令和3年度の答申まで全7回を開催する予定です。 会議は傍聴可能で、会議資料や会議録も公表するなど、できる限りオープンに進めてまいります。 興味のある方は、ぜひ、ご来場ください。 会議の日時は、決まり次第、ホームページおよびフェイスブックにてお知らせいたします。
第2回委員会の開催
令和2年9月25日に第2回目の委員会を開催しました。
第1回目で出されたご意見の総括、町内の学校教育の現状と児童生徒数の変遷・推計の説明に加え、意識調査(アンケート)の内容について検討を行いました。委員の皆様からは、建設的なご意見が活発に出され、これらをもとに原案に修正を加えて、次回の委員会で内容を確定することとしました。
第3回委員会の開催
令和2年12月23日に第3回目の委員会を開催しました。
第2回目で出されたご意見を踏まえて修正した意識調査(アンケート)の内容確認を行いました。委員の皆様からは、真剣かつ建設的なご意見をいただき、これをもとに修正を加えたものを委員長・副委員長が最終確認し、内容を確定することとしました。
このアンケートは、児童生徒、児童生徒の保護者、幼児園幼稚園児の保護者、高校生、一般住民(1,500名抽出)、計約5,000名を対象に行うもので、広く町民のご意見をいただき、答申に反映させていただくことを目的としています。皆様のお手元に調査票が届きましたら、ご協力いただきますようお願いいたします。
第4回委員会の開催
令和3年6月25日に第4回目の委員会を開催しました。
今回は、委員会が行った意識調査(アンケート)の集計・分析結果を委員長、副委員長、事務局が説明した後、委員の皆様からもご意見をいただきました。 アンケートは、児童生徒、保護者、住民、教員など5,070名に発送し、3,817名(75.3%)もの方にご回答をいただきました。
淵本委員長は「回収率の高さと白紙回答の少なさ、町民の皆様の意識と感心の高さに心から感謝します。今後まとめる答申の中には、皆さんからいただいた貴重なご意見を盛り込んでいきたい。」との所見を述べました。
第5回委員会の開催
令和3年9月27日に第5回目の委員会を開催しました。
この検討委員会も、教育長への答申に向けて、いよいよ佳境に入ってきました。今回は、これまで委員の皆様からいただいたご意見、また、アンケートにより多くの町民からいただいたご意見をもとに作成した答申案を説明した後、委員の皆様からご意見やご質問をいただきました。
次回は今回いただいたご意見をもとに修正案をお示しし、再度、ご意見をいただきます。
第6回委員会の開催
令和3年11月26日に第6回目の委員会を開催しました。
今回は、第5回委員会でのご意見をもとに修正した答申案を説明し、委員全員からご意見をいただきました。その結果、再修正が必要となりました 。
再修正案の提示と意見聴取は郵送で行うこととなりました。再度の会議開催は、再修正案に対するご意見によって柔軟に判断します。
第7回委員会の開催
令和4年1月26日に第7回目の委員会を開催しました。
今回は、第5・6回委員会でのご意見をもとに修正した答申案を説明し、再度、ご意見をいただきました。その結果、一部の委員からは否定的なご意見がありましたが、多くの委員のご承認が得られましたので、検討委員会の開催は今回を最後とすることとなりました。
3,800人以上の方からアンケートのご回答をいただき、また、淵本委員長はじめ委員の皆様には、令和元年12月から2年以上にわたって真剣な議論を重ねていただいたことにより、答申をまとめていただくことができました。
答申
令和4年3月3日、答申書を提出しました。
淵本委員長は、「学校の再編のみでなく、これからの教育に求められることや、ふるさと教育の方向性についての提言もあり、内容の濃い答申にすることができました。」と総括しました。
室教育長は、「学校再編については教育委員会内で協議した後、庁内で再編方針のたたき台を作り、地区説明会でご意見をいただきながら方向性を固めていきます。ふるさと教育については、来年度、研究部会を設置して統一的な活動を進めていきます。」と答えました。
答申書
委員名簿
会議資料
第1回委員会
第2回委員会
第3回委員会
第4回委員会
第5回委員会
第5回委員会 資料編1-4(PDF形式 2,404キロバイト)
第5回委員会 資料編6-8(PDF形式 2,488キロバイト)
第5回委員会 資料編9-10(PDF形式 3,761キロバイト)
第6回委員会
第7回委員会
議事録
会議開催状況
- 第1回委員会 令和元年12月25日(水曜日) 永平寺開発センター 消防ホール
- 第2回委員会 令和2年9月25日(金曜日)上志比文化会館 サンサンホール
- 第3回委員会 令和2年12月23日(水曜日)上志比文化会館 サンサンホール
- 第4回委員会 令和3年6月25日(金曜日)永平寺開発センター 3F 大ホール
- 第5回委員会 令和3年9月27日(月曜日)永平寺開発センター 3F 大ホール
- 第6回委員会 令和3年11月26日(金曜日)永平寺開発センター 3F 大ホール
- 第7回委員会 令和4年1月26日(水曜日)永平寺開発センター 3F 大ホール
学校のあり方に関するアンケート調査票
令和3年1月から2月にかけて行ったアンケートの調査票です。
1.永平寺町【保護者小中】調査票(PDF形式 446キロバイト)
2.永平寺町【保護者幼児・幼稚】調査票(PDF形式 419キロバイト)
3.永平寺町【小学2・4年生】調査票(PDF形式 270キロバイト)
4.永平寺町【小学生・中学生】調査票(PDF形式 274キロバイト)
5.永平寺町【高校生】調査票(PDF形式 272キロバイト)
6.永平寺町【地域住民】調査票(PDF形式 403キロバイト)
7.永平寺町【小学校教員用】調査票(PDF形式 377キロバイト)
8.永平寺町【中学校教員用】調査票(PDF形式 378キロバイト)
学校のあり方に関するアンケート調査結果
上記のアンケート結果です。
1.【報告書】永平寺町学校_【保護者(小中学生)】(PDF形式 305キロバイト)
2.【報告書】永平寺町学校_【保護者(幼児園・幼稚園)】(PDF形式 256キロバイト)
3.【報告書】永平寺町学校_【小学2~4年生】(PDF形式 122キロバイト)
4.【報告書】永平寺町学校_【小中学生】(PDF形式 185キロバイト)
5.【報告書】永平寺町学校_【高校生】(PDF形式 169キロバイト)
6.【報告書】永平寺町学校_【地域住民】(PDF形式 214キロバイト)
7.【報告書】永平寺町学校_【小学校教員】(PDF形式 231キロバイト)
8.【報告書】永平寺町学校_【中学校教員】(PDF形式 227キロバイト)
お問合せ
永平寺町学校教育課
電話番号0776-61-3937
添付ファイル
PDFファイルを閲覧していただくにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイトからダウンロードしてご利用下さい。
関連ページ
情報配信元
教育委員会 学校教育課
電話番号:0776-61-3937
ファックス:0776-61-3938
メール:gakko@town.eiheiji.fukui.jp
このページの担当にお問い合わせをする(メールフォームへ)